2006年に誕生し、特許を取得した超遠投性能を持つロケッティアが、また劇的進化と遂げた!!特筆すべきはプレートヘッド。このプレートを用いたヘッド形状が生み出すキレのある独特なダートは、まさにダートアクションの新たな扉を開いた。また、2箇所のラインアイを装着する事で、跳ね上げ重視(前方アイ)、ダート重視(後方アイ)と状況により選択可能、アングラーの意のままに攻めの幅を広げる事が可能となった。
主な特徴
Body
高浮力の発砲素材を仕様することによるキビキビとした動き。水圧による水モレの心配もありません。頭部に浮力を持たせたデザインにより、ロッドワークに対する反応が向上しました。
絞り込んだテールラインによるストレスのないレスポンス。カンナのフトコロも広くなるのでフッキングが向上します。一部カラーのベースをマルチメタリックとしました。角度による光沢色の変化によりイカの捕食スイッチを刺激します。
Plate head
プレート構造によるヘッド部分を採用しました。この事によるメリットは計り知れず、キレのあるスライスダートはもちろん、ラインアイ位置のセッティングによるアクション幅の広がり、横方向と後方からのダブルシルエットが実現。またプレートによる藻場等の藻掛かりの多い場所では、ウィードカット効果も期待出来ます。
スライスダート
プレート構造によるヘッド部分がシャープに水を切り裂き、少ない力でも左右に鋭角なダートを生み出せます。さらにロッドアクションの強弱で様々なキレのあるダート演出が可能となり、その組み合わせ技こそ、スライスダートの神髄となります。
ダブルシルエット
プレート構造のシルエット特性により、ダート時の左右のアクションで誘う際の横方向からのシルエットは3寸、アオリイカが抱く際の後ろ方向から抱く際には2.5寸程度となるダブルシルエットの演出が可能となりました。
マルチアイ
前後2箇所にセットされたラインアイ。前方のアイは跳ね上げ重視のアクション、後方のアイはダート重視のアクションを特化して生み出せます。また足場の高さや水深の差異で、このスタンダードなセッティング以外にも、お好みのセッティングとアクションが調整でき、ターゲットの食指をそそる演出が可能です。
その他の特徴
カラー一覧
- #01 ナチュラルアジ
- #02 グリーンアジ
- #03 ブライトピンク
- #04 ブライトオレンジ
- #05 ブライトパロット
- #06 ピンクエビ
- #07 オレンジエビ
- #08 パープルエビ
- #09 ダークグリーンアジ
- #10 ブラウンエビ
- #11 レーザーウルメ
- #12 レーザースカーレット
- #13 レーザーライラック
仕様
Model | Size (号) | Weight (g) | 沈下スピード(秒/m) | Color | Price(¥) |
---|---|---|---|---|---|
Nomal
Nomal |
3.0
3.5 |
12g
15g |
3.4
3.2 |
13
13 |
1,000
1,050 |
- * 沈下スピードは使用条件によって異なる場合があります。
- * 価格は消費税(5%)別
- * 性能向上のため、予告無く仕様変更する場合があります。